堅実派のための高金利な銀行口座を簡単に比較・検索

あおぞら銀行BANK支店が0.50%の普通預金金利を開始!(100万円超は0.35%)【2025年4月1日~】

最近「えっ?普通預金ってこんなに金利つくの?」って思ったことありませんか?実は今、金利0.3%以上の“高金利”な普通預金が増えてきているんです。

今回は、あおぞら銀行BANK支店が2025年4月1日からスタートする新しい金利アップの内容を中心に、他の銀行と比べてどうなのかも含めてわかりやすくまとめてみました。

【速報】あおぞら銀行BANK支店が金利を0.50%に引き上げ!

新しい金利は「年0.50%」!ただし100万円を超える部分は年0.35%

2025年4月1日から、あおぞら銀行BANK支店の普通預金金利が「年0.50%」になります!

ただし、これは預金残高が100万円以下の部分に対して適用される金利で、100万円を超える部分はこれまで通りの「年0.35%」となります。

金利変更の開始日は「2025年4月1日」から

この金利アップが適用されるのは、2025年4月1日(火)からです。エイプリルフールですが、これは冗談じゃありませんよ!

誰でも対象?適用条件の詳細を解説

特別な条件はなく、BANK支店で口座を持っていれば誰でもこの金利が適用されます。新規口座開設だけでなく、すでに口座を持っている方も対象なのでご安心ください。

終了時期は?今後の金利動向に注意

今回の金利アップには終了日の記載はありませんが、今後の経済状況によっては変更されることもあるかもしれません。なので、こまめにチェックしておくのが安心ですね。

他の銀行と比べてどう?2025年4月時点の普通預金金利を徹底比較!

条件なしで0.50%!島根銀行スマートフォン支店

島根銀行のスマートフォン支店は、なんと無条件で「年0.50%」の金利を提供しています。これはあおぞら銀行BANK支店と並ぶトップクラス。しかも100万円以上でも下がらないので、シンプルに強いですね!

連携条件ありで高金利!auじぶん銀行・MATSUI Bank・SBI新生銀行

  • auじぶん銀行:au Payやauカブコム証券との連携で「年0.41%」
  • MATSUI Bank(住信SBIネット銀行マツイ支店):松井証券と連携して「年0.41%」
  • SBI新生銀行:SBI証券との連携(新生コネクト)で「年0.40%」

このあたりは「連携すれば高金利!」という感じなので、すでに証券口座やauサービスを使ってる人にとってはおトクですね。

【比較まとめ】自分に合った“最強の普通預金口座”はどれ?

2025年4月時点では、無条件で高金利を狙うなら「あおぞら銀行BANK支店(100万円以下)」か「島根銀行スマートフォン支店」がツートップです。

ただ、auユーザーや松井証券ユーザー、SBI証券を使っている方なら、連携によって0.40%以上になる優遇金利も見逃せませんね。

なお、この比較は2025年4月1日時点の情報です。金利は変更されることもあるので、最新情報は各銀行の公式サイトや、預金ナビが提供する「オススメ普通預金口座シミュレーター」を是非ご覧ください。

「オススメ普通預金口座シミュレーター」であれば、金額に応じてもらえる金利が分かるので、あおぞら銀行のように金額によって金利が変わる仕組みの場合に「自分はいくらもらえるのか?」が分かりやすいですよ!

オススメ普通預金口座シミュレーターを開く

まとめ|2025年春、普通預金の主役は「あおぞら」か「島根」か?今こそ金利に注目!

“置いておくだけ”でも差が出る時代に

ちょっと前まで「どうせ普通預金に預けても増えないでしょ」って思っていた人も多いと思います。でも今は、同じお金でも預け先を変えるだけで年に何千円、何万円も差が出る時代なんですよね。

こまめな金利チェックが“じぶんに一番得な選択”を引き寄せる

条件あり・なし、連携の有無など、人によってベストな口座は変わります。だからこそ、こまめに金利や条件をチェックして、今の自分にぴったりな預金先を見つけたいですね。

「調べるのが面倒…」というときは、シミュレーターを使うのも大アリです。少しの手間で、じわじわお金が増えていく感覚、いいですよね。みんなでお金を増やしていきましょう!

オススメ普通預金口座シミュレーターを開く

他の記事も見てみませんか?